
目次
はじめに
もはや紹介するまでもなくみなさんご存知でしょうが。。 ウォルトディズニーカンパニー(DIS)はアメリカ合衆国カリフォルニア州に本社を置くエンターテインメント会社です。まぁ日本で夢の国といえばみなさん一度くらいはいかれたことがあるんじゃないでしょうか。 ただ今日は1つの企業としてディズニーについて紹介して行きます 主な事業部門は以下の4つから成り立っています。 ❶ディズニー・パークス・エクスペリエンス・プロダクツ ❷ディズニー・メディア&エンターテイメント・ディストリビューション ❸ディズニー・スタジオ・コンテンツ ❹ゼネラル・エンターテイメント・コンテンツ ❶に関しては,日本でもおなじみのディズニーランドをはじめとするテーマパークを管轄しています。またディズニーストアの運営もこちらの部門です。ちなみにテーマパークに関しては世界各国の入場者数が1億2千万人と世界一です。 ❷に関しては,映画などディズニー関連の全作品の配給や広告事業を運営している部門です。最近ではDisney+などの映像配信サービス事業が拡大しています。 ❸に関してはディズニー映画やアニメーションを作るためのスタジオの運営です。実際の映画製作や音楽事業を担っています。 ❹に関しては,テレビ番組などの作成を行う子会社を集めた事業部門です。 (引用;https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%BC#%E4%B8%BB%E8%A6%81%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E9%83%A8%E9%96%80) また事業セクターごとの売り上げの割合は下記に示す通りとなっています。ディズニーランドをはじめとするテーマパーク事業が37%、広告等のメディアネットワークが35%となっています。テーマパークとメディアの割合があまり変わらないということがわかりました。
世界にあるディズニーのテーマパーク
日本でも大人から子どもまで幅広い世代に人気のディズニーですが、そのブランド力について気になったので調べました。まずテーマパーク事業から紹介します。現在世界中にディズニーリゾートが何個あるかご存知でしょうか。答えは。。。世界4カ国に6個あります!! ①カリフォルニア・ディズニーランド・リゾート(アメリカ)②フロリダ・ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート(アメリカ) ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パーク | ディズニーランド・リゾートカリフォルニア ディズニーランド・リゾートのディズニー・アドベンチャー・パークはディズニーやピクサーのストーリーの世界を体験できる南カリフォルニア、アナハイムにあるテーマパーク③東京ディズニーリゾート(日本) 【フロリダ】 ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート特集|阪急交通社さぁ、夢と魔法の世界へ!世界で楽しむディズニーリゾート特集の事なら阪急交通社におまかせ。フロリダ州オーランドにあるフロリダ ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートを思いっきり楽しめる情報やツアーが盛りだくさん!!阪急交通社のフロリダ ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート特集をチェック→④上海ディズニーリゾート(中国) 東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト東京ディズニーリゾートでは、遊ぶこと、泊まること、食べること、ショッピング、すべてがエンターテイメント!東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの2つのテーマパークを中心とした滞在型テーマリゾートです。⑤香港ディズニーランド・リゾート(中国) 海外ディズニーリゾートへの旅【HIS首都圏発】HISが提案する海外ディズニーリゾートの旅へ出発しよう!誰もが童心にかえることができる夢と魔法の国。アメリカのカリフォルニア、フロリダをはじめ、香港や上海などディズニーリゾートの見どころを、ハワイではディズニーが手掛けるディズニー直営のリゾートホテルをご紹介します!⑥ディズニーランド・パリ(フランス) 海外ディズニーリゾートへの旅【HIS首都圏発】HISが提案する海外ディズニーリゾートの旅へ出発しよう!誰もが童心にかえることができる夢と魔法の国。アメリカのカリフォルニア、フロリダをはじめ、香港や上海などディズニーリゾートの見どころを、ハワイではディズニーが手掛けるディズニー直営のリゾートホテルをご紹介します!またパークではありませんが次の2つがあります。 ⑦アウラニディズニーリゾート&スパ(ハワイ) ディズニー・ステイ|メンバーシップ|ディズニー・バケーション・クラブ|ディズニーディズニー・バケーション・クラブは、ハワイ・アウラニをはじめとする直営のリゾートや世界のディズニー・リゾートなどで休暇を楽しんでいただくためのメンバーシップです。⑧ディズニークルーズライン(カリブ海、アラスカ、地中海) https://www.disneyaulani.com/jp/どこも世界中のディズニーファンが遊びに行くためかなり人気のようです。 ディズニー・クルーズラインとは?|クルーズ - 郵船トラベル株式会社ディズニー・クルーズラインとは?おなじみのディズニーキャラクターに囲まれた、魅惑のクルージングバケーションは郵船トラベルにお任せください。
話題のDisney+について
冒頭でも少し書きましたが、ディズニー公式の動画配信サービスDisney+が話題となっています。内容としては月額770円(税込)でディズニーの人気作品が見られる動画配信サービスです。 Disney+のサービスは2020年の6月から日本でも利用可能となりましたが、このサービスの利用者が増加しているとのことで調べました。 【公式】Disney+(ディズニープラス)ディズニー公式動画配信サービス「Disney+」(ディズニープラス)公式サイト。ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィック、スターの映画やドラマが見放題で楽しめます。名作や話題作はもちろん、オリジナル作品も続々登場!ディズニープラス公式 Disneyplus.com出典(https://thewaltdisneycompany.com/investor-relations/) 2021/1Q(4月)のDisney+の会員数は2千万人を超えていましたが、2020/4Q(12月)には7千万人を超え 年間でおよそ3倍以上に急拡大しています。また現在動画配信サービスの最大手Netflixの会員数は2億人を超えていますが,Netflixは10年かけて1億人を超えたようです。これを考えればDisney+がいかに急激に成長しているかわかるでしょう。。 Disney恐るべしですね DisneyKの関するニュースはこちらをご覧ください。
米ディズニー、動画配信サービス加入者の大幅増見込む-値上げでも米ウォルト・ディズニーは、動画配信サービス「ディズニー+(プラス)」がネットフリックスのような軌道をたどり、世界加入者数が2024年までに最大3億5000万人になる可能性があるとの大胆な予測を発表した。 https://www.banger.jp/news/51133/
株価推移
過去10年間の財務推移
、BPSドル)-1-2.png)
過去10年間のDISの財務推移を見ますと、EPS,株価共に安定して成長していたことがわかります。しかしkながら2020年のコロナウイルスの世界的流行によりEPSが低下しました。 確かに東京ディズニーリゾートの場合でも2020年3月から4月にかけて国内の緊急非常事態宣言を受けて休園を実施したり、例年通りの事業継続が難しい状況だったのでしょう。 現在は下記のニュースの通り感染対策を実施しながら営業していますが、これについては最新の動向を抑えていく必要があると思います。 東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト東京ディズニーリゾートでは、遊ぶこと、泊まること、食べること、ショッピング、すべてがエンターテイメント!東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの2つのテーマパークを中心とした滞在型テーマリゾートです。
今後10年間の予想株価と期待収益率

以上のデータを踏まえて今後10年間のDISの予想株価が上になります。2030年時点での予想株価は286~3550ドルです!!1株の取得コストを187ドルとすると期待収益率は4~35%/年 と算出されました。世界中でディズニーが人気なこと、最新の動画配信サブスクリプションDisney+が急成長していることを考えれば意外と悪くないのではないでしょうか。 ※本記事は計算による株価の予想であり最終的な投資の実施については自己判断でお願い致します。
コメント